ごはんってどうやってできているの?
お米と水ってどんな関係があるの?
田んぼでお米はできるっていうのは知っているけど、どういう風に育ってごはんになるの?
普段当たり前のように食べている、ごはん。
きちんと答えるのってなかなかむずかしいものですよね。
お米作りを通して「食」のありがたみや「食べること」の大切さ一緒に学びませんか?
【第1回 田植え体験 2025年5月11日(日) 昼食:山菜の天ぷら、豚汁と仁多米おにぎり】※終了しました
1回目の田植え体験ではぬかるみの田んぼの入り昔ながらの手植えを行います。お昼は山菜の天ぷらと豚汁です。もちろん仁多米おにぎりも食べ放題。
【第2回 草取り体験 2025年6月8日(日) 昼食:仁多米おにぎり、ジビエBBQ】※終了しました
2回目の草取り体験では押し車を使いながら草取りをします。お昼はジビエBBQです。
【第3回 稲刈り体験 ※9月の中旬ごろを予定 昼食:はがま炊きで炊いた新米のごはんと田舎料理】
3回目は鎌で稲刈りを行います。お昼はかまど炊きの新米のごはんと、田舎料理も楽しめます。
※1回だけの参加も可能です。
※天候次第で日程が変更となる可能性があります。
草取り体験をされた方の感想をご紹介します!
お米作り体験(田植え体験)をされた方からの感想をご紹介します!
お米作り体験をされた方からの感想をご紹介します。